PR

占いに凹んだ私と、ブレない夫。そこに見えた”思い込み”の正体とは?

カテゴリー無し

こんにちは。

みなさん、占いってやったことありますか?

私は占い全般が大好きで、有名な方の無料占いをチェックしたり、
旅行先で手相や姓名判断を見てもらったり…いろいろ試してきました。

「いいことだけ信じよう!」って思ってるのに、
当たってると悪いことまで信じて落ち込んじゃう。


今日はそんな“占いに凹んだ日”の、私のメンタル修復ストーリーをお話しします。

ある日、何気なく見た占いにこんなことが書いてありました。

「あなたは、人からの意見を否定されたように感じやすいタイプです。」

うわ、当たりすぎ…。

確かに、誰かに指摘されたり意見を言われただけで、

「私って全然ダメなんだ…。何もできないし、嫌われてるかもしれない。
何か失礼なこと言ったのかもしれない。やっぱり人との会話って難しい…」

って、ぐるぐる思考が止まらなくなっちゃう。

「もう誰とも喋りたくない…。引きこもりたい…」

そんなネガティブループにハマって、凹んでズーンとしてしまった私。
いつも話をひたすら聞いてくれるバフ夫。
常に心の中は余裕があるように見える。

聞いてよー。
もう人様に迷惑かけ無いために、家で引きこもってた方がいいのかも。
誰の役にも立てない。嫌われてるかもしれない。

なんでそう思ったの?

占いで、“人の意見を否定されたように感じる人”って書いてあったの。
だから社会にいると、お荷物な気がしちゃって…。

うんうん。…で、占いってつまり何?

え?占いって…つまり、あれ?なんだろう? 信じないの?

うん、全く信じない。なんとも思わないよ。

えっ、占いに左右されない人っているんだ…

だって、人間にはいろんな面があるでしょ?占いは言い方を変えてるだけで、結局どれも“当たってる気がする”ように作られてるって認識かな。

……! なんか、わかったかも。
たしかに、誰かの意見を“否定された”って感じるときもあるけど、そう思わないときもあるな。

そして、アドラー心理学で当てはまることを確認。

アドラーは「人は過去の経験に左右されるのではなく、“目的”に向かって行動している」と考えを提唱しています。

たとえば私の場合、占いで「否定されやすい」と言われたことで、

「やっぱり私は人とうまく関われないんだ…」と落ち込む。

でもその落ち込みの裏には、

「これ以上傷つきたくない」「人に嫌われたくない」という目的が隠れていました。

つまり、私は「人と関わらないようにするため」に落ち込んでいたのかもしれません。

それは“自分を守る”という目的で、ネガティブ思考を選んでいたのかもしれません。

でも本当は、誰かに嫌われないようにじゃなくて、
「人と安心して関われる自分」になりたいんですよね。

占いに左右されがちな私と、まるでブレない夫との会話から、自分の思い込みに気づけた日。

…こんなふうに、占いも落ち込みも、ちょっとした学びに変えていけたらいいなって思います。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
ちょっとだけ問いかけさせてください。

最近、誰かの言葉にモヤッとしたり、心がズーンと沈んだことってありますか?

私みたいに、「これって嫌われた?」とか「否定された…?」って
ぐるぐる考えちゃうこと、ありませんか。

でもアドラー心理学では、感情にも“目的”があると考えます。

落ち込むのも、実は”その感情を使って守りたいもの”があったのかもしれません。

だから、自分に問いかけてみてください。

「私、何を守ろうとしてたんだろう?」

「ほんとは、どうなりたかったんだろう?」

正解なんてなくてOK。

ちょっと立ち止まって、自分をやさしく見てあげるだけで、十分です。

自分の感情の目的に気づけたら、そこから未来が少し変わっていくかもしれません。

ではまた、次回お会いしましょう。根暗妻でした。

タイトルとURLをコピーしました