PR

今日も夫がバグってる

カテゴリー無し

豆腐メンタルな“豆腐妻”。

アダルトチルドレン気質で、いつも不安と被害妄想が頭の中をぐるぐる。
情緒は常にアップダウン。

メンタル最強の“バフ夫”。

人の目を気にせず、自分軸で物事を考えられる。
時々放たれる言葉が、なぜか心に刺さる。

そんな凸凹夫婦の日常に、アドラー心理学を家庭内にそっと導入してみたら…?
ゆる〜く、でもちょっとだけ前向きになれる。
同じように悩んでしまう誰かの、気持ちがふっと軽くなるきっかけになりますように。

  • 自己紹介

    こんにちは、初めまして。
    このブログにたどり着いてくださって、ありがとうございます。

    ここは、「落ち込みやすい豆腐メンタルの私」が、
    「鋼のメンタルを持つ旦那」と暮らしながら、
    アドラー心理学に出会い、心の再構築を図っていく記録です。

    ちょっとしんどい話もあるけれど、基本は笑いあり、共感あり、たまに涙ありの
    ”心の筋トレ日記”として読んでいただけたら嬉しいです。
  • ブログを始めたきっかけ

    私の人生、ざっくり言うと
    「常に自信がない」
    「人の顔色をうかがいがち」
    「ダメ出しされたら1週間引きずる」
    「でもそんな自分がイヤすぎてまた落ち込む」

    …っていう 負のスパイラルのプロ でした。

    そんな私がある日、”なぜかメンタル最強人間(しかもなぜか優しい)”と結婚しまして。

    彼の名言「みんなそうだよ。豆腐メンタル妻だけじゃないよ。」に毎日爆撃。
    「え、え、え、みんなそんな感じで生きてるの?!」と青天の霹靂。

    そんな日々が始まったんです。

    そこで出会ったのが、アドラー心理学。

    「課題の分離?何それ、美味しいの?」から始まり、
    少しずつですが「自分と他人は別の人生を歩んでいるんだ」と思えるようになってきました。
  • 伝えたいこと

    メンタルが豆腐でも腐らなければいける。

    自分を責めてばかりの人、一緒にゆるく抜け出そう。

    旦那の名言(迷言?)と私の心の葛藤劇場を通して、
    笑ってちょっとこころが軽くなれたらいいな。

    そんな願いを込めて、更新していきたいと思います。

  • ここまで読んでくれたあなたへ

    もしあなたが…
    「人の言葉に傷つきやすい」
    「他人軸で生きてる気がする」
    「夫(妻、彼氏、親…)とのメンタル差に悩んでる」

そんな風に感じているなら、仲間かもしれないです。
ようこそ情緒不安定ランドへ。


ここは感情ジェットコースターに乗りながらも、
「まあ人生なんとかなるか」と笑って降りて来れる場所にしたいと思っています。

文章にすると自分の思考のクセも見えてくるし、書きながら自分を癒している気がします。


このブログが、どこかの誰かの「ちょっと心が楽になる」きっかけになりますように。


ではまた次回、お会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました